何年も放置している古い相続登記│名古屋の遺言相続をサポート

 「不動産の相続登記」でも述べましたとおり、相続登記には申告期限はありません。よって、遺産分割が相続人の間でまとまらず、何年も放置してしまっている不動産はございませんか?

 

 十年二十年ほど放置していると、今度は相続人が亡くなったり、認知症になったり事情も当時とは大きく変わってしまいます。そうすると、ますます状況は悪化し、不動産を処分することができず深い眠りに就く事になってしまします。

 

 そうならないためにも早めに相続登記をすることに越したことはありません。

そのような不動産をお持ちであっても、先延ばしにしても状況はよくなりません。

 

 不動産、相続の専門家である司法書士にご相談くだされば、解決の糸口が見つかるかもしれません。お気軽にご相談ください。


こんな時はご相談を

  1. 不動産の名義が亡くなった祖父のままになっている
  2. 私道部分の持分を持っていたが、相続手続きを漏らしていた
  3. 当時、遺産分割協議がまとまらず、もう何年も経っている。
  4. 市や県から工事の補助金を得るためにも名義をなんとかしたい。

相続人は大人数に及びます

 何世代にわたって発生してしまっている相続を数次相続といいます。明治、大正、昭和初め生まれの方は、何人も子供がおり、その子供もなくなってしまっていることも多いため、相相続人が20、30人なんてこともあります。

 そうなると、通常相続登記で10万円ほどの費用ですんだのに、数十万円~100万円なんて費用がかかったりします。

 古い相続に関する手続きは、先送りにしていても何もいいことはないため、このような事例でお困りの方は、直ぐに司法書士にご相談ください。

手続きの流れ

【ご相談、面談】

ご連絡を頂きましたら、司法書士がご自宅まで伺います。長期にわたって放置している相続登記においては、集めて頂きたい資料も相談中に出てきたりもしますので、できるだけご自宅でお話をお聞かせください。

【相続人の調査・確定】

故人の戸籍謄本・除籍謄本、相続人全員の戸籍謄本を収集し、相続人を確定致します。相続が何世代にもわたる場合は、相続人が10人20人になることも珍しくありません。この作業は多少時間を要するでしょう。

【遺産分割協議・調停など】

相続人に連絡を取り、手続きのご協力をお願いします。遺産分割協議がとてもまとまらない場合には、遺産分割調停・遺産分割審判や訴訟手続きを検討します。

【相続登記を申請】

前のステップで作成した遺産分割協議書等を添付して、相続登記を申請して、完了です。

ご用意頂く資料

  • 不動産の権利書
  • 古い遺産分割協議書・遺言書
  • 以前収集した戸籍謄本や住民票の写し
  • 相続人全員の印鑑証明書
  • 固定資産税納税通知書

2000年

1月

01日

サイト運営責任者

お電話でのお問合せ・相談の予約はこちらへ

☎ 0567-55-7383

営業時間:平日9:00〜18:00 休業時間:土日祝日

お問合せフォームはこちら

 

事務所案内

いとう司法書士事務所

TEL:0567-55-7383

FAX:052-308-3350(efaxのため市外局番は052となります)

Mail:itou.legal@gmail.com

 


いとう司法書士事務所のHPはこちらへ▼▼

いとう司法書士事務所ホームページ
名古屋遺言相続無料相談0567-55-7383

サービス一覧